̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2006/5/8 通巻264号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> 政府の e-Japan 構想と並ぶ セキュアジャパン2006                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     e-Japan と並ぶ セキュアジャパン2006案が決定 2006年 4月 28日、情報セキュリティ政策会議は、セキュア・ジャパン 2006 の案を決定した。パブリックコメントを募集している。これは、 昨年 12月 13日の第1次情報セキュリティ基本計画に基づいている。    ファイル交換ソフトや盗難による情報漏えい事件が    相次いでいることは有名だ。しかし、Winny は使って    ないから大丈夫、と人ごとにすることはなく、対策を    講じているだろうか。    情報処理推進機構(IPA)は、Winny を使わないよう    に警告しているが、それで Winny を根絶できるとは    思っていない。ファイル交換ソフトは合法的に使うこと    もできるので、私的に使うときの注意点も挙げている。 セキュア・ジャパン 2006 案では、政府全体としてPDCAサイクルを まわすこと、ベストプラクティスの公開、評価認証制度の推進、 小中高への教育などがある。個人レベルで見ると抽象的な話だが、 各省庁がもっと具体的な活動を行っていくのだろう。政府から 企業へ、そして個人へと、セキュリティ意識が高まっていくことを 期待しよう。 わかりやすい政策としては、内閣官房情報セキュリティセンター (NISC)、情報処理推進機構(IPA)、@police 、国民のための 情報セキュリティサイト、などの情報サイトが存在することだろう。 サイトを検索してみるといい。 日本で多い組込み開発者向けの情報としては、組込みソフトウェア に係るセキュリティ対策のポイント集を IPA から公開することを 指示している。 一点不満に思ったのは、セキュアジャパンの PDF ファイルが コピー禁止になっていることだ。 一体何を守りたいのだろうか。 おかげで、まとめの電子ノートを作成するのに苦労した。 リンク http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/28/007.html http://www.bits.go.jp/active/kihon/sj2006.html http://www.ipa.go.jp/security/topics/20060310_winny.html http://www.geocities.jp/winny_crisis/ * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 休暇中は悪者の活動も活発化、引き続きセキュリティに注意を。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/02/news069.html … パッチの適用やパスワードの再確認などのチェック項目を参照すること。 ◇ Google無償3DデザインソフトGoogle SketchUp。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/28/341.html … 商用利用のときは 495ドル。 ◇ 個人開発シェアウェアの販売が減少傾向、ベクター。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/28/news103.html … 店頭で買ったほうが安心できる傾向か。 ◇ 大手結集でデジタル音楽データの標準化団体発足。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/05/news002.html … 著作権情報をやり取りする。 ◇ 米Google、「IE 7」の検索機能を非難。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/503039.html … デフォルトで MSN サーチを使う設定を非難。FireFoxなどは google。 ◇ 記録密度は50Tビット/平方インチまで上げられる、シーゲイト。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/503038/ … 垂直磁気記録方式の他にも技術がある。 ◇ 「Skypeキャスト」で100人の電話会議。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/04/news001.html … しゃべることができるのは、ホストと指名した一人のみ。                    SVG Cats 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ 管理者権限が無いユーザでも使えるソフトにする方法 ] SVG Cats 2 は、インストールしても管理者権限が無いと使えません。 Windows は、管理者権限が無いと Program Files フォルダに 書き込めないのですが、SVGCats が、そこへ、一時ファイルを 作成しようとするためです。 最近は、セキュリティ意識が高まり、業務で使うパソコンでは、 管理者権限が使えないように設定してあるものもあります。 そんなパソコンでは、ソフトのインストールも管理されていて 認められたソフトしか基本的に使えません。 業務で使うパソコンに入れたいときは、PCの管理者を説得 しなければならなくなることでしょう。 ますます、大手に 有利な状況になってきます。 話は戻って、たとえ説得できたとしても、SVG Cats 2 は、 インストールできないことには変わりありません。 そこで、SVG Cats 3 では、Windows の作法に従って、 Document and Settings フォルダに、一時ファイルを 入れるようにします。 ちなみに、これで、ユーザごとに 設定を分けるようにもなります。 SVG Cats 2 は、USB メモリに SVGCats の圧縮ファイルを 解凍して、SVGCats.exe を USB メモリから実行すれば、 動きます。 しかし、ホワイトリストによって、許可された .exe ファイルしか実行できないようにするソフトや、 USB メモリを認識できいようにするソフトによって、 動かせない場合もあります。 そのときは、 PC 管理者を説得するしかないですから、 説得する材料も作ることになりそうです。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2006 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄