̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2008/8/25 通巻382号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> 初期のインターネットのような自由な世界になるか                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    自由に二次利用できる作品もあるニコニ・コモンズ 2008年 8月 15日、ニワンゴは、自由に二次利用できる画像、写真、音声 などを投稿するサイト「ニコニ・コモンズ」の運用を始めた。    インターネットに掲載されている画像などは著作権が    あり、自分の PC に保存はできてもネット上に公開    することができない。    日本の著作権は作品を作成した時点で自動的に発生する。    作者に対して利益を生み出せるように考えられた法律だ。    しかし、一般に著作権は所属会社のものになったり著作    権管理代行が作者に対しても請求したりと、著作物=    自由に利用できないというイメージがついている。 初期のインターネットは、商用利用が制限されていて自由に作品を利用 することができた。 ニワンゴはその自由な空気を売りにしている企業 だが、企業だから利益を出さなければ生きていけない。 ニコニ・コモンズでは、無許可に商用利用することができるかどうかを 選択することができたり、ニコニ・コモンズ対応サイトのみ公開可能が 選択できたりと、営利目的に利用できる方法も提供している。 自由に二次利用できる作品があるサイトは、クリエイティブ・コモンズ が先駆者だ。ただ、(CC)マークは Wikipedia でしかほとんど利用されて いないため、二次利用できるか分かりにくい。ニコニ・コモンズは、 インターネット全体に利用許可と書かれていて分かりやすい。 ただ、CDに焼いて売ったり、絵が付いたグッズを売るといったことは 書かれていない。ニワンゴが持っていくのだろうか? 関連リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/18/news017.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ iPhone発売で携帯網増強待ったなし。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q3/581965/ … 定額制の価格だけでなく、通信量が増えて不満が出ないように。 ◇ ワイヤレスUSBが高速に、NECエレが新LSIを10月から量産。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q3/581915/ … 高速にできるよう法律が変わったらしい。 ◇ 消費電力対性能比はAtom系に圧勝,VIA社がNano搭載ボード。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080807/156170/ … Atom が特に優れているわけではない。 ◇ 英XMOS,ハードの構成をソフト的に定義するプロセサ・チップ。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080804/155987/ … PS3のような非対称マルチコアのように使える?                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ 使いやすいライブラリとは ] vbslib の ver2 も先週無事に公開できたので、今度は clib(C言語 のライブラリ)の整備に取り掛かっています。 vbslib の整備の経験によって、私の中でパラダイムシフトが起き ました。 簡単に利用するには、しっかりとドキュメントを整備 すること、そしてサンプルを提供すること。それらが検索できること。 これが重要です。 これらは、読みやすい言語であったり、オブジェクト指向的に 美しい構成であったりすることよりも、重要であると感じています。 そして、テストも重要です。 デグレード(今まで正常だったものが 正常ではなくなること)が発生する可能性が無いことがテストで 証明されれば、安心してバージョンアップができます。 ライブラリの整備は、結構大変な作業です。動いてしまえば、 それでライブラリ完成、としていたころと比べると、全然違います。 しかし、完成したものは、コピー&ペーストしてガンガン使えるので 今まで以上に素早く利用できます。 VBScript では、ライブラリが整備されたので、ガンガン使えますが、 C言語はこれからです。固定文字列の集合など基本的な関数も、 ドキュメントから整備していて、なかなか進んだ気がしませんが、 整備されたら、全然違う開発環境が出来上がっていると期待しています。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2008 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄