̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2008/9/8 通巻384号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> ブラウザの機能を提案をする Google                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    Google が独自のインターネット・ブラウザを開発 2008年 9月 3日、Google は、無料のオープンソースのブラウザ、 Google Chrome の配布を開始した。    多くのブラウザは、インストールするとブラウザの    ホームページを開くが、Google Chrome は、よく    アクセスするページの一覧が表示される。ただ、    インストールしたすぐは、何も無い。その代わり    キーワードを入力するようガイドされる。    アドレスバーへのキーワード入力、履歴の検索など    昔の InternetExplorer(IE) で目玉となった機能が    復活しているが、うまく統合されている。 高速といわれているが FireFox の方が速いと主張する人もいる。 どちらが速いか分からないが、どちらにしろ、速いと計測された ものは、普通にブラウズするときは体感できるものではない。 筆者の家では、IEの方がページの描画を始めるタイミングが速 かった。描画自体は Chrome の方が速いようだが、始めるまで がかなり待たされ、読めるまでの時間は IE の方が速かった。 IEの方がネットワークの性質も含めて総合的にチューニング されているようだ。 あまり完成度は高くないようなので、ブラウザのシェア獲得を 狙っているわけではないと思われる。 しかし、Google 独自の ブラウザの機能を提案しているようにも思える。次のバージョン で、斬新な機能が提案されるかもしれない。 関連リンク http://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q3/583757/ * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ スマートフォン戦線異常あり。iPhone失速、ドコモ攻勢。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news013.html … 直感的といわれる iPhone だが、一般ユーザには理解されず。 ◇ iTunes Storeで売らない、選択肢に目を向ける音楽業界。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/29/news033.html … iTunes で売らないことで、プレミア感が上がるか? ◇ 地上デジタル放送の8月末の普及状況、北京五輪の効果は不十分。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q3/583828/ … 高画質という印象が薄いためか。それとも五輪は見れればいいか。 ◇ 電子書籍じゃありません。ブラザーの業務用電子ペーパー端末。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news018.html … A4サイズをA5サイズに縮小して全体を表示。 ◇ テクモ、未払い残業代訴訟で和解。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news120.html … 実質残業代をカットする制度に問題あり。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ WScript.Quit で強制終了するとデストラクタが動かない ] WSH 上のスクリプトで生成したオブジェクトは、どの変数から も参照されなくなったら、自動的にデストラクタ(Class_Terminate )が呼ばれます。 デストラクタを使えば、たとえば、一時ファイルを自動的に 削除することが確実に行えるようになります。 エラーが発生して終了するときも、デストラクタは呼ばれます。 しかし、WScript.Quit で強制するときは、なぜかグローバル 変数が参照しているオブジェクトのみです。 関数内で生成 したオブジェクトのデストラクタは動きません。一時ファイル が自動的に削除されないケースがあったので気づきました。 プログラムを終了するときは WScript.Quit ではなく、 正常終了を示すエラーコードでエラーを発生させるようにし、 メイン関数を呼び出すコードの直後でエラーをつかまえて、 正常終了させるようにしました。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2008 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄