̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2008/11/3 通巻392号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> LAMP 以外のサーバの登場で開発者は楽になるか                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    Windows Azure を発表。クラウドとは? 2008年 10月 28日、マイクロソフトのチーフソフトウェアアーキテクト Ray Ozzie氏は、クラウドとして利用できる .NET Platform 環境である Windows Azure を発表した。    クラウドは、Web2.0に続く流行語で、サーバにPHP    プログラムなどをアップロードして実行させる形式    をさす。CGI の時代からある技術だが、Windows Azure    は、VB,C#などの.NET Framework ベースのプログラム    をサーバで動かすことができる。    Windows Azure は、はじめは Microsoft のサーバ    で利用できるが、サーバを提供しているプロバイダ    でも普及するかもしれない。普及のカギは、Google    のサービスや Amazon の eコマースサービスなど、    すぐに利用できるライブラリ(サービス)の充実度だ。 料金は、プロバイダと同じく月額や従量制になる。データはサーバ上 に置かれるため、機密を気にすると拒否反応する人もいるだろう。 もちろんセキュリティが守られることは、プロバイダにとって最重要 であるが。 以前、Microsoft は、Windows Azure とほぼ同じ .Net My Services を構想していた。しかし普及しなかった。サーバ上で使うライブラリ が充実していなかったからだ。 Google や Amazon がキラーアプリ (サービス)を開発したことで、クラウドの分野が広がり始めたの だろう。 関連リンク http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20382661,00.htm http://ascii.jp/elem/000/000/183/183777/ * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ ツクモショックで消えたアキバ電気街の楽観視。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/01/news014.html … 老舗中の老舗が倒産。都市部でも大型店の出現は脅威か。 ◇ Microsoft Surface、予想を上回る高価格に。PDCで提供を予定。 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20382620,00.htm … 100万円もするのか? ◇ 米連邦控訴裁、ビジネスメソッド特許の出願認めず。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news044.html … マシンではなく変質するものでもないのが理由なら、普通の特許? ◇ 明治安田生命の個人情報流出、9000人分に拡大。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news080.html … まだ Winny が使われている。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ C言語によるオブジェクト記述法 COOL ver4 ] 現在主流のプログラミング言語は、オブジェクト指向が取り入れ られているものばかりです。 オブジェクトの変数にドットを つけて、プロパティにアクセスしたりメソッドを呼び出したり できます。 それはそれで便利なのですが、その形式で記述すると、メンテ ナンス性が落ちると考えています。 よく似たプロパティ名や メソッド名が増えて、grep による検索精度が落ちるからです。 なので、相変わらず、ネイティブコードのプログラムは C++ 言語を使わずに C言語を使っています。 そのとき、オブジェ クト指向的にどのような構成になっているかを COOL と呼ばれる コーディングルールを独自開発して使っていました。 ただ、これまでのルールでは、エラー処理が考えられていなかっ たことや、ポリモアフィズムが複雑であったという欠点が ありました。 そこで、数ヶ月前から見直し、COOL ver4 として 公開いたします。 新しく、インターフェイス型の VTable をサポートし、COM のように バイナリ互換にすることができます。 COOL ver4 : http://www.sage-p.com/cool4/document.html >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2008 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄