̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2009/7/6 通巻426号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> 地味に発売される Android 携帯                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      Google の Android 携帯が国内で初の発売 2009年 7月 10日、NTTドコモは、Google が企画した Android端末である 台湾HTC製の HT-03A を日本で発売すると発表した。    iPhone がブームになっているが Google も携帯電話の    市場に参入した。 iPhone はレスポンスのよさや直感的    な操作ができること売りにしているが、Android 携帯は    また別の売りを用意している。    Google は検索が有名だが、クラウド(Webアプリ)を    数多く開発している。 Google Maps や G-mail など    様々な便利ツールを公開しているのだが、Android は    今までパソコンで使っていた Web アプリを携帯電話で    使おうというものだ。 クラウドが便利なのは、メンテナンスフリーであることだ。PCを買い 換えたらアプリケーションをそろえなおしたり、バージョンアップや データのバックアップなどをしなくてすむ。データはクラウドに あるので、機種変更しても何もしなくてよい。 画面のデザインやレスポンスの楽しさは、iPhone が上だが、マルチ タスクで動くし、添付ファイルなど細かい制限などは少ないという。 Android プラットフォームは、無料でメーカーに提供される。ここでも 得意の広告による無料サービスだ。 ただ、Google Maps が使える、というだけでは製品の魅力が伝わっ てこない。 Linux と同様、従来技術の踏襲から抜け出さなければ。 関連リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/02/news018.html http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200906/29/android.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 人材育成には知恵より知識が大事。教え方に演出を。 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0905/15/news065.html … 知識は詰め込むものではない。意外性の宝庫。 ◇ 韓国、リチウム電池に新規制、日本製締め出し狙う? http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090622-OYT1T00057.htm … 薬と同じ。もし拒否されたら安全基準の説明責任を求めるべき。 ◇ Google Books をめぐる和解について米司法省が調査を開始。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396065,00.htm … やはりアメリカでも一部の独占団体しか合意していないのでは。 ◇ Windows Server 2008 R2の仮想化用ディスクとPowerShellの活用。 http://ascii.jp/elem/000/000/430/430823/ … VHD から直接 OS を起動できる。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ オブジェクトの一般名と正式名 ] CreateObject で、"WMPlayer.OCX" を指定して取得できたオブジェクト の型を TypeName 関数で調べると、"WindowsMediaPlayer" が返って きます。(Windows7 RCの場合) この ActiveX オブジェクトの実体は、メディアプレイヤーのバー ジョンによって異なります。 TypeName の返り値に違いが出るか 分かりませんが、動いている実体は違うはずです。 何が言いたいかというと、ユーザーが指定した名前(一般名)と、 実際の ActiveX オブジェクト名前(正式名)が異なるのです。 日常でも普段「通称」がよく使われるのですが、プログラムを 記述するときも、通称が使えたほうが便利です。 そこで、 ファクトリー・メソッド・パターンなどを VBScript でどう 書くかを vbsool(VBScript オブジェクト記述法)にまとめました。 vbslib ver3 ができたら公開します。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2280.html >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2009 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄