̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2010/5/31 通巻472号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> 話題のタブレット端末 iPad が日本上陸。                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     iPad が日本でも発売。日本語対応は十分か。 2010年 5月 28日、アメリカのアップル社は、今年4月にアメリカで 発売されたタブレット型情報端末 iPad を日本でも発売した。    今週末のテレビは iPad の話題がよく放送された。    タッチパネルで拡大縮小などが簡単に操作できる    ため、老若男女誰でもインターネットや電子書籍    にアクセスできると大絶賛だった。    パソコンや携帯電話でもできることだが、画面全体    をダイナミックにスクロールしたり拡大したりして    派手な見た目が受けているのだろう。アメリカでは    1か月で100万台を達成していることもマスコミを    騒がせたのだろう。 iPhone のユーザー・インターフェースは、直観的と呼ばれていて、 派手な反応があって気持ちいいが、操作によっては思い通りに 動かないことがある。 そうなったら、パソコンに比べると画面が シンプルな分、ヒントが無いため解決が難しい。ある調査では、 単純なタップでもアプリによって反応がいろいろ異なることが報告 されている。 iPad は、いろいろなアプリを拡張できるということだが、マルチ タスクではないので、何かを参考にしながら文章入力などの創作を することには向かない。 あくまでビューアーとして割り切って 使うようにすれば、快適に使うことができるだろう。 iPad 本体に付属の iBooks では、縦書きやルビに対応していない らしいが、i文庫HDというアプリケーションを追加すれば、縦書き やルビも表示できる。ただし、DRM(著作権保護された)電子書籍 は読めない。ただ、iBooks は、EPUB 形式も読めるらしい。 このあたりの日本語対応は日進月歩だ。 関連リンク http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100528_370154.html http://ascii.jp/elem/000/000/525/525033/ * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ Apple、時価総額でMicrosoft抜く。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/27/news023.html … Apple の勢いを投資家も買った。 ◇ 紙とデジタルを対抗軸とはとらえない。電子書籍4社連合、各社の姿勢は。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20414162,00.htm … 黒船 iPad に出版社が危機感。 ◇ iPadの使い勝手はアプリケーション操作の一貫性に欠ける。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100511/225149/ … iPad で間違えたときは、アンドゥ・ボタンではないのだが。 ◇ これぞ夢の共演、VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/29/news009.html … VAIO の画面に iPad の乗せて使う遊び。 ◇ 武器渡せない。孫社長、iPad の SIMロックの理由を語る。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/14/news036.html … 海外の SIM カードは使える。 ◇ Google、Web検索でSSL接続に対応、ベータ版を公開。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100524_369088.html … キーワードの情報漏えいを防ぐ。 ◇ Googleのパックマンロゴ、1億2000万ドルの損失もたらす。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/26/news039.html … 仕事中に遊んでいたのか? ◇ 東工大の次期スパコン TSUBAME2.0、NECとHPの企業連合が受注。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100526/227852/ … クラウドとして利用でき、SSD や GPU を搭載。 ◇ 地デジ世帯普及率が83.8%に。当初目標値を上回る。 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20414241,00.htm … エコ・ポイント効果か。 ◇ 4.8GHzに到達! 倍率可変のCore i7-875K-i5-655Kをテスト。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100527/1025192/ … 不可能と言われてきた 4GHz をオーバークロックだが超えた。 ◇ ついに日本上陸! いろいろ高速化した Eye-Fi X2カード。 http://ascii.jp/elem/000/000/520/520337/ … SDカードが実は無線カード。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ GUI アプリケーションをスクリプトで操作できる必要性 ] 開発している Snap Note は、GUI アプリケーションですが、 GUI アプリケーションは、ヒューマン・インターフェースが メインなので、スクリプトなどを使って自動化しても便利な ことはありません。 しかし、あらゆるプログラムはテストをしなければなりません。 となると、自動テストが必要になり、GUI アプリケーションの 自動化の必要性も出てくるのです。 今週は、vbslib を使って Snap Note を自動的に動かすための ベースとなる接続部分を完成させることができました。いわゆる Hello, World! プログラムが動いたのです。 それぞれの自動的に動かす処理については、それぞれのコード を追加する必要があります。 ヒューマン・インターフェースは、 ウインドウ・メッセージとアプリケーションの間のコードに なりますが、スクリプト・インターフェースは、スクリプトの 関数とアプリケーションの間のコードが必要になるのです。 両者に共通するコードが多いほど、自動テストによる品質の 向上が期待できるでしょう。 >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm News & Column is composed by T's-Neko 2010 www.sage-p.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄