̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2010/9/13 通巻486号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> 批判だけでなく他社製の成功などなどがアップルを動かした。                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     iPhone アプリの iOSデベロッパー規約が緩和 2010年 9月 9日、アップルは、iOSデベロッパー規約を変更して、一部の 制約を緩和した。 なお、ブラウザ内の Flash は相変わらず禁止のまま である。    修正内容の1つは、開発言語の制限を撤廃したこと。    これにより Adobe が開発を断念していた Flash 変換    ツール「Packager for iPhone」の開発を再開した。    ただし、コードを含むものをダウンロードするアプリ    は禁止しているので、Flash 対応ブラウザは相変わらず    iPhone には乗せられない。    別の修正内容は、モバイルのみに配信している広告    業者しか、Web広告をアプリに組み込むことができない    という制限を撤廃したこと。 これにより、アップルの    iAd だけでなく、Google の AdMob などを組み込む    ことが可能になった。 Flash プレイヤーを iPhone には乗せられないことは変わらないため、 ホームページに表示される Flash は表示することはできない。 なぜなら、 ホームページにあるのは、Flash プレイヤーで動く形式のファイルだけ だからだ。 Flash が使えるようになるには、Packager for iPhone で変換した Flash アプリを Apple Store に登録しなければならない。 つまり、インストール しなくても使えるブラウザの中で動くクラウド形式のアプリは、HTML5 で あることに変わりが無いのだ。 それでも、Flash アプリが増えることで、 アプリは豊富になることだろう。 アップルが制約を緩和した大きな要因は、Google の Android 携帯が、 iPhone と同じぐらい売れていることにあると言われている。 アップルは、 ユーザー・インターフェースを誇らしげに語り、確かに素晴らしい。 しかし、半数のユーザーは iPhone 以外にも魅力があることを見つけたのが 事実だ。 アップルは認めたくないだろうが、アップルが提供している 最高の使いやすさは、全体の一部でしかないのだ。 リンク http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/10/news064.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/10/news035.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/10/news030.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ YouTube、ついに黒字化か。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/06/news058.html … 無断アップロードされたものに広告をつけたものが全体の3分の1と貢献。 ◇ アップル、iPhoneとiPod touch向けにiOS 4.1をリリース。 http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20419736-0,00.htm … 気軽に HDR 写真が撮れる。 ◇ とにかく小さなフル機能音楽プレーヤー。新iPod nano。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20100910_392918.html … iPhone のような UI(ユーザーインターフェース)に変更。 ◇ 日本でもKinectを11月20日に発売。Xbox 360本体とパックにしたモデルも発売。 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100908_392445.html … 年末商戦開始。 ◇ iTunesの音楽SNS、Ping、2日で会員100万人突破。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/06/news013.html … 商品レビューみたいなもん? ◇ 東芝やSamsungのタブレット、触ってみた動画がWebに。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/03/news083.html … 将来は、HTML5 アプリが主流になって OS は自由に選べるようになる? ◇ Windows Phone 7 の長所と短所。 http://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20419294,00.htm … it just works(とにかく使える)を目指して、奥深いシンプルさを体験。 ◇ 次世代SDカードは2段目ピン追加、最大300MB/秒へ。 http://japanese.engadget.com/2010/09/05/sd-2-300mb/ … 高速な SD カードは、USB 3.0 と同様のアプローチ。 ◇ キングジム、タッチパネル式メモパッド Boogie Board を販売へ。 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1009/03/news098.html … PC と接続する機能はないし、複数枚のメモを切り替えられない。 ◇ 16日に日本発売 今そこにあるSF、「AR.Drone」を編集部で飛ばしてみた。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/09/news057.html … デフォルトでホバリング状態になるのが使いやすい。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ Ts_Neko さんが、ツイッターをはじめました。 ] ツイッター・ブームと言われて、もう数年たっていますが、ようやく 私もブームに乗れそうです。 ツイッターのいいところの1つは、質問するとすぐに答えが返って くることなど、最も伝播力が速いところと言われています。 しかし、 私は、日ごろの生活をプログラミングという趣味にあてていて、早く アイデアを形にしたいという思いが強いです。 面白い情報をいち早く 知って、話題を提供したいといった気持ちはあまりありません。 ホームページのスピードで十分です。 ツイッターの魅力である多くの人と会話することを体験しようと、 いろいろな人のツイッターを見たことがありますが、会話が断片的に 表示されてしまうので、会議室より読みにくいです。 タイムライン を見ないと分からないのではないかと思い、ツイッターは、mixi 同様に 少人数のコミュニティであり、縁が無いと思っていました。 しかし、先日、NHKのクローズアップ現代で特集が組まれました。 内容は知っていたもので、人とのつながりができたり、商売に活用 できたということでしたが、それをきっかけに、改めて活用できないか 自答してみたところ、私なりのツイッターの使い道を見つけることが できました。 それは、このメルマガ(ブログ)のネタ帳として使うことです。 ツイッターは、自分が今していることを書くだけで、その人の パーソナリティが見えてくるという理論がベースにあるようです。 (その理論が証明されているつぶやきは多くないですが。) メルマガのネタ帳となるプログラミングの作業内容を書いていくだけで、 T's-Neko という特殊なプログラマーのパーソナリティが表現できる のではないかと考えたため、公開を始めました。 共感が難しい特殊なプログラマーであるためハードルが高いですが、 読んでいて面白くなるよう、感情が動いたキッカケとなる出来事を、 身近なライブ感を込めて書いていきます。 感情が動かない事実だけ だったり、単純なお得なものだけを書くと、誰も見たくない広告に なってしまうでしょう。 逆に感情や心情を多く書いていくと、出来の 悪いケータイ小説のように、飽きられてしまうでしょう。 政治批判 なんか繰り返していたら最悪でしょうね。 そう考えると、面白い ツイートは難しいのかもしれません。 まぁ、多くのツイッターは 有名人との通話手段や、ややオープンな身内の会議室として使われて いるようですが。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2010 ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄