̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2011/1/17 通巻502号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>> 固定回線を解約して、無線 WiFi だけでも十分ネットができる時代に。                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     BIGLOBE が無線 WiMAX プランの値下げキャンペーン 2010年 12月20日、BIGLOBE は、1年単位の契約を条件とした場合に、 WiMAX の月額の通信料が 3591円の定額+プロバイダ使用料 210円で 合計 3801円/月という「BIGLOBE WiMAX Flat 年間パスポート」という プランを発表した。 なお、キャンペーン中ならルーターや初期費用も 無料になる。    モバイル WiMAX は、3.9G 携帯電話に相当する、いわゆる    WiFi 無線接続の一種である。 iPhone などの携帯電話や    iPod touch などのデータ端末、ゲーム機などを、屋外でも    ネットに接続できるものだ。 最大下り40Mbpsである。    2010年 12月25日、NTT Docomo は、同じ 3.9G の別の規格    として、 LTE(Long Term Evolution)という規格の    「Xi(クロッシィ)」を発表したが、まだ対応エリアは    東京23区の一部だけだ。 しかし、40Mbps台のWiFi無線    サービスが本格的に主流になっていく流れになっている。 スピードテストを試したところ、100kbps〜2Mbpsであった。また、建物の 中に入ると通信が途切れてしまうなど、40Mbps には程遠い状況であった。 ホームページを見てみると、たしかに遅いと感じることがある。 複数の機器を同時に使うと、極端に遅くなるケースもあった。 しかし、接続できれば、ホームページを見るために、待たされることは ほとんどないし、YouTube の動画であれば、HD 画質でも見ることができた。 このように割り切ることができれば、一人暮らしであれば、ADSL などの 固定回線を解約することも可能だ。 つまり、固定回線とほぼ同じ通信料 で、モバイル通信も手に入れることができるのだ。 ただし、住んでいる場所が WiMAX が使えるか確認したほうがいい。 UQ WiMAX では、無料でレンタルを行っているので、利用すべきだ。 まったく使わなければ1000円を切り、最大でも5000円弱という2段階の 定額プランがあるが、すぐに最大の使用料になってしまうので注意が必要だ。 関連リンク: http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/16424/ http://kakaku.com/bb/article/wimax/ * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 紙ノート×iPhoneアプリで効率よくデジタル化。キングジム、「ショットノート」開発。 http://japan.cnet.com/digital/pc/20424942/ … 紙のサイズにジャストフィットさせ、簡単な文字認識もできる。 ◇ Microsoft、マルチタッチ対応の無線マウスを開発。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418230.html … マルチタッチだけでなく、親指と人差し指で別のオペレーションができる。 ◇ IntelとNVIDIAがクロスライセンス合意、GPU統合CPUへの流れ明確に。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/11/007/index.html … GPU統合CPUが、本格普及するかどうかは、モバイル次第。 ◇ NEC、折りたたみ式2画面のAndroidタブレットを発表。 http://japan.cnet.com/news/service/20424813/ … 電子ブック・サイズのクラウド端末。 ◇ AndroidはiOSより脆弱。トレンドマイクロ会長が発言。 http://japan.cnet.com/news/business/20424955/ … iOS は、サンドボックスを備えている。 ◇ マイクロソフト、アップルによる App Store の商標登録出願に異議申し立て。 http://japan.cnet.com/news/business/20424943/ … アプリケーション・ストアではないから大丈夫とか。 ◇ LG幹部、Windows Phone 7の出だしには不満足。だがサポートは今後も継続。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/16/019/index.html … WP7 は、アイコンの動きは面白いが、デザインがシンプルすぎて寂しい。 ◇ Google Chrome におけるH.264サポート終了へ。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419750.html http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1101/13/news017.html … 特許で守られている技術はオープンではないから使わないという論理。 ◇ 2011 CESでわかったいくつかの事実。日本はAV機器No.1の座を守れるか。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110113_419910.html … 韓国勢に負けている日本勢。 ◇ 橋下知事、報道に不満爆発。直接ネット発信考える。批判記事記者へ逆質問。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/13/news023.html … ホームページからビデオが見られたらいいんじゃないのか。                   Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ 同じ Rhino JavaScript でも違うシェルの扱い ] スクリプト言語 JavaScript が同じでも、ファイルアクセスに使う ライブラリが異なれば、スクリプトの作り方も違ってきます。 WSH の JavaScript の場合、通常、ActiveX のライブラリを使います。 規模は小さいですが、便利な機能がそろっています。 しかし、 ActiveX を使うと、Windows でしか使えなくなってしまいます。 Mono プロジェクトがどの程度使えるのかも不明ですし。 Rhino の JavaScript の場合、Java のライブラリを使います。 Java は、Windows だけでなく Mac や Linux でも使えるので、 Java を使う JavaScript ライブラリは、自動的にマルチ・プラット フォームになるというわけです。 しかも、ドキュメントも一応 そろっています。 しかし、Windows と Linux で動くようにするには、ファイル名の 区切り文字に / か \ を直接記述しないで、File クラスの separator を使うなど工夫しなければなりません。 また、プロセスを起動するときのコマンドライン(シェル)も、 Windows の cmd.exe と Linux の bash の両方に対応しなければ なりません。 特にファイルのパスに含まれる空白文字のエスケープ 方法には、苦労しました。 cmd.exe と bash だけでなく、Java のやり方まで調べなければなりませんでした。 それらをクリアして、マルチ・プラットフォームで使える、デバッガ を起動する機能を開発中の jslib1 in Short Hand Library に追加 しました。 ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2011  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄