̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2011/8/15 通巻532号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   オンライン・ストレージ Nドライブに 4GB ものファイルを格納 2011年8月3日、検索サイト NEVER は、オンライン・ストレージ N ドライブ に無料で保存できる容量を 30GB に拡大し、最大 4GB もの大容量ファイルも 保存できるようになった。    オンライン・ストレージとは、自分がハードディスク    などに持っているファイルや写真を、インターネット    にあるサーバーに保存できるクラウド・サービスだ。    保存した一部のファイル形式は、スマートフォンや    他の機器でも内容を見ることができる機能も付いている。    サービスを提供している会社のサーバーにファイルが    置かれ、情報漏えいがあっても何も補償しないので、    秘密にしたいファイルを置くことは避けたほうがよいが、    公開されても問題ないファイルであれば置いても    問題ないだろう。 オンライン・ストレージのクラウド・サービスを行っているサイトは、 他にも、Dropbox、SkyDrive、ZumoDrive があるが、4GB もの大容量 ファイルを保存できるのは、今のところ N ドライブだけだ。 オンライン・ストレージの問題は、情報漏えいされる可能性があることだ。 そういったファイルも保存できるようにするには、独自にファイルを暗号化 することだ。 ファイルを1つ1つ暗号化していては手間がかかるので、 フォルダごと圧縮して暗号化することになるが、そうなると問題になるのが 1つのファイルの最大サイズの制限だ。 25GBまで無料で使えても、 1つのファイルが 50MB では不足することもあるだろう。 私の場合、圧縮は 7zip、暗号化は AttacheCase を使って、1.2GB 分の 知識データーベースやプログラム・ソースなどを、N ドライブにバック アップすることにした。 ただし、圧縮、暗号化、保存をすべて行うのに 数時間かかるため、スクリプトを使って自動化しないとつらいだろう。 多少お金を出しても良いのであれば、Windows Home Server や Mac の TimeCapsule を使ったほうが安心で楽にバックアップがとれる。 外付けハードディスクだけでもいい場合もある。 しかし、オンライン・ ストレージは、東日本大震災レベルの災害で家ごと失ってしまう場合にも 耐えられるだろう。 参考リンク: http://ndrive.naver.jp/ http://japan.cnet.com/news/service/35005841/ * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ ニンテンドー3DS、1万円値下げで50人の列。池袋ビックカメラで開店前から。 http://mantan-web.jp/2011/08/11/20110811dog00m200004000c.html … それでも大行列にならず。 ほしいソフトを待っている人が多いのか。 ◇ Windows Phone 7.5の新しさと強みをMSがメディアに語る。 http://ascii.jp/elem/000/000/627/627030/?crank … Marketplace には、MS の審査が不要なベータ版配布機能がある。 ◇ FTC、グーグルの Android 事業でも調査を開始か。 http://japan.cnet.com/news/business/35006100/ … たしかに、アドワーズや YouTube には Google 自体の宣伝が多い。 ◇ データセンター消費電力増がペースダウン、予想を覆す数字の背景は。 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20110808_466183.html … Google の検索を支えるデータセンターの設置台数や消費電力が明らかに。 ◇ 1m=1万2千円の超高級LANケーブル発売、PCオーディオ向け。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_ancorale.html … PCの世界にもオーディオ部品のピンキリが。 ◇ 東京電力、川崎市の“国内最大級”メガソーラー発電所の運転を開始。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466732.html … 最大級でもたった2100軒分しかない。都市部に作るのはPR用だからか。 ◇ 評価を高める仕事術(17)抽象的なことを言う人は仕事が遅い。芦屋広太。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110712/362326/?ST=selfup&P=1 … バカの壁が抽象的にさせる。                      Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ bash シェルスクリプトの変数の本当の値を確認するには ] Linux や Mac に標準で入っている bash シェルには、強力なスクリプト 機能がありますが、VBScript や JavaScript などのスクリプト言語に 比べると、使いにくいところが数多くあります。 CUI であるシェルと スクリプト言語を、同じ文法でできるように意地でもしているところに 無理があるのでしょう。 そうは言っても、bash が2番目に普及しているインストール不要な ブラウザ外のスクリプト・エンジンなので、そこで動くスクリプトは 使える範囲が広いです。 ちなみに、1番目に普及しているのは Windows の WSH ですが、 Windows しか使えないので、WSH だけ知っていれば充分とはいきません。 いずれ、ブラウザ外でも JavaScript だけで充分となればいいのですが。 bash は、うっかり間違いしやすい文法が多いため、変数の本当の値を 確認する方法さえ、正確に知っている人は少ないでしょう。 echo $VAR で、VAR 変数の内容が分かるじゃないか、いや、改行を含むときは、 echo -e "$VAR" が正しいと人により様々です。 私は、echo -n "$VAR" | hexdump -C が本当の値(のバイナリ・ダンプ) であると考えています。 VAR="A B\tC" としましょう。 A と B の間は空白文字が2つ、B と C の間は、タブ文字ではなく、バックスラッシュと t です。 VAR の値のバイナリ・ダンプは、"41 20 20 42 5c 74 43" です。 まず、$VAR の周りに " " で囲まれています。 囲まないと、複数の空白 文字がコマンドやパラメーターの区切りとなり、それを表示するために 文字列にするときに、1つの空白文字に変わり、バイナリ・ダンプは、 "41 20 42 5c 74 43" になります。 また、echo の -n オプションは、最後に改行を追加しないオプションです。 -n オプションを付けないときの、バイナリ・ダンプは、 "41 20 20 42 5c 74 43 0a" です。 echo で単純に表示するときは、最後に改行がある方が見やすいのですが、 hexdump するときは -n オプションを付けてしまうと、変数の最後に改行 文字が入っていると勘違いしてしまうでしょう。 ${#VAR} で変数の値の 文字数が分かりますが、これによると最後に改行文字はありません。 ちなみに echo に -e オプションを付けると \t がタブ文字に変換されます。 バイナリ・ダンプは、"41 20 20 42 09 43" です。 これも、${#VAR} による 文字数から確認できます。 ちなみに、${#VAR} による文字数は、UTF-8 に 対応していて、日本語文字(3バイト)も1文字ずつカウントされます。 これらを考慮して、bashlib に DumpVar_func 関数を追加しました。 DumpVar_func に指定したパラメーターが、DumpVar_func 関数の内部に 渡る前に " " で囲まない変数の展開が起きないよう、DumpVar_func の パラメーターは、変数名を指定するようにしました。 悪い例: DumpVar_func $VAR #// 関数に入る前に展開が起きてしまう 良い例: DumpVar_func VAR ちなみに、local 宣言した変数は、呼び出した先の関数でも参照できます。         ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホームページ  >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ    >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ     >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター   >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード  >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災  >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール   >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください          緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2011  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄