̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2011/10/10 通巻540号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       アップル、スティーブ・ジョブズ氏死去            Thanks, Steve. * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ Apple - 追悼 Steve Jobs http://www.apple.com/jp/stevejobs/ ◇ 追悼 スティーブ・ジョブズ。 CNET Japan。 http://japan.cnet.com/sp/stevejobs/ ◇ 追悼 スティーブ・ジョブズ氏。 Yahoo! JAPAN。 http://ext.yahoo.co.jp/20111006/stevejobs/ ◇ Appleストア前にリンゴや花束が手向けられる。 GIGAZINE。 http://gigazine.net/news/20111007_steve_jobs_memorial ◇ 日本のファンもアップルストア銀座で追悼。 http://japan.cnet.com/news/business/35008709/6/ ◇ GoogleとSamsung、ジョブズ氏を悼み次期Androidの発表を延期。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/08/news004.html ◇ ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る。 虚構新聞。 http://kyoko-np.net/2011100601.html ◇ 「I love making computers.」 松岡功,ITmedia。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/07/news017.html ◇ スティーブ・ジョブズ氏、死去 ネットに追悼の声。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/06/news028.html ◇ アップル、iPhone4Sを14日発売。音声認識機能強化。CNN.co.jp http://www.cnn.co.jp/tech/30004172.html                      Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ シェル・スクリプトを組みやすくする bashlib1 公開 ] Linux 系OSや Mac OS X などには、bash というシェルが付いています。 シェルとは、ウィンドウに文字だけが表示され、キーボードからコマンド を入力すると、その応答となる文字が表示され、文字があふれると 上方向にスクロールしていく、コンピューターのハッカーがいかにも 愛用してそうな端末(ユーザーインターフェース)のプログラムです。 シェルにコマンドをいくつか打っていくことで、目的の処理をコンピュ ーターにさせるのですが、それらのコマンドをファイルにまとめて、 一度に処理させてしまおう(バッチ処理をさせよう)というのが、 シェル・スクリプトです。 これは、プログラミング言語の一種と 考えてもいいでしょう。 発想はシンプルですし、Java言語などのようにコンパイラーも要らない ので、簡単にできそうに思われるかも知れませんが、シェル・スクリプト を使ってプログラムを組むというのは、とても難しいのが現実です。 その1つの原因が、略語だらけであることです。 キーボードから 早く打ち込むことが重視され、人間が読むことは二の次です。 もう 1つの原因が、コマンドを実行する前の状況によって動きが変わったり エラーになったりすることです。 これに対応するには、状況を整える ための条件判定などが必要になります。 最後の原因は、問題があった 処理の途中でプログラムの内部を見ることが難しいことです。他にも 原因はありますが、キリがないのでここまでにします。 実は、bash シェルには、プログラミングを支援する多くの機能が あります。 コール・スタックを確認できたり、コマンドを1つ実行 するたびに何か処理を追加したり、エラーがあったら続きを実行しない ようにしたりする機能があります。 しかし、それらは直接に支援する ものではなく、支援するプログラムを組み込めるプラグインのプラグ でしかないのです。 bashlib には、プログラミングを支援するプラグインが組み込まれて います。 エラーが発生したら、自動的にコールスタックを表示され ます。 また、デバッガーのようにステップ実行や変数の値の確認が できるようになっています。 関数名も略語は使わず、内容がすぐに 読めるシェル・スクリプト・ファイルを作ることができるようになり ます。 難解な正規表現を回避する手段も提供します。 慣れれば、オブジェクト指向プログラミングも可能になります。 実は、JavaScript は、シェル・スクリプトのパラダイムを多く継承 しているということが、bashlib の開発によって分かってきました。 JavaScript は、各社によっていろいろな拡張が検討されましたが、 結局標準仕様にはわずかしか採用されていません。 シェルも同様に 古い文法が生き残っています。 つまり、一度学習すれば使い続けて いけるということです。 Linux と Mac OS X では、事前にインス トールする別モジュールが無いので、ユーザーに不便をかけない という点も大きいでしょう。 シェル・スクリプトを使って自動処理を行いたいのであれば、bashlib の検討をしてみてはいかがでしょうか。 HTML5+SVG を使った ドキュメントやサンプルも充実しています。 bashlib1 のダウンロードはこちら。   http://www.sage-p.com/scriptlib/bashlib.html         ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホームページ  >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ    >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ     >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター   >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード  >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災  >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール   >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください          緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2011  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄