̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2011/11/21 通巻546号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    Adobe がモバイル向け Flash の提供を中止。HTML5へ 2011年11月9日、Adobe は、公式ブログで、Flash はPC向けに専念し、 モバイル向けには AIR や HTML5 に注力していくことを発表した。 つまり、現在 Android などに提供されているモバイル向け Flash は、 今後提供されなくなる。    この発表により、iPhone が Flash をサポートしない    という故スティーブ・ジョブズが展開した主張が    通った形になった。 その主張とは、Flash は遅く、    バッテリーの持ちが悪くなることなどだ。    もう1つ理由がある。 それは、今年のスマートフォン・    ブームにより iPhone が爆発的に普及したことだ。    実は、Flash を搭載した Android が最も普及したのだが、    4割を占める iPhone ユーザが見られない Web サイト    を、サイトの制作者が作るわけにはいかなかった。    HTML5 が Flash の代わりとして注目されたからだ。 Adobe は、今後、モバイル向けには HTML5 を推進していく。 つまり、 Flash の開発者が、そのまま HTML5 を開発できるよう、現在の開発環境 を改良していく。 現在ある、HTML5 の開発環境は、あまり出来が良くない ので、デザイナーが使い慣れた Adobe 製の方が有利だろう。 それに、 無料の Flash プレイヤーの開発をしていた Adobe の開発要員を、HTML5 の開発環境にあてられる。 それでも、Adobe の売り上げは落ちる方向にあるだろう。 なぜなら、 暫定仕様でブラウザごとに若干の違いがあるとはいえ、HTML5 が使える インターネット・ブラウザは無料であり、そのデバッガーも無料であり、 それだけで、ある程度の HTML5 のサイトを作ることができてしまうからだ。 また、Adobe は、PC向けは Flash、モバイル向けは HTML5, AIR のように、 分けて考えているが、HTML5 を使ってPC向けとモバイル向けの両方のサイト を作ることができれば、分ける必要は無いし、分けるとしても差分は 小さくなる。 特別に凝ったCMコンテンツでなければ、優れた有料ツールを 使う必要は無いだろう。 Adobe は、10月3日に、サブスクリプションによるビジネスモデルを強化して いくことを発表した。 Windows XP が残っているように、古い Adobe 製 ツールによって優れたツールが売れなくなるという危機感を持っているようだ。 参考リンク: http://gigazine.net/news/20111110_flash_history/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111004/370071/ * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ オリンパス株で約20億円の利益。ゴールドマンのすごすぎる手口。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1111/16/news017.html … ひどい。 ここまであからさまな空売りは。 ◇ スパコン1位が裏目に? 年収1717万円に批判。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1111/17/news025.html … 天下りは、1位になったこととは関係ない。 ◇ Visual Studioの拡張機能、Productivity Power Tools でコードを把握しやすくする。 http://www.fenrir.co.jp/blog/2011/11/vsext.html#more … インターネットのブラウザのように、ソースをブラウズ。 縮小表示と連携。 ◇ Ubuntu Linuxはスマートフォンやタブレット向けのOSとして成功するのか? http://japan.cnet.com/news/commentary/35010478/?tag=topMain … Linux系は、携帯機器向け UI の本命が無い。 ◇ 一度だけアクセス可能なURLを生成するサービス、日本語対応版が登場。 http://gigazine.net/news/20111116_one_time_url_jp/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter … 1対1のメールの添付に使うとか? ◇ さくらインターネットの石狩DCが本格始動、ITコストの世界標準を目指す。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1111/16/news025.html … 涼しい土地にデータ・センターを。                      Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  [ Python 2.x と Python 3.x のどちらを使うべきか ] Linux の大手ディストリビューションである Ubuntu の最新版 11.10 で、スクリプト言語 Python 2.x から Python 3.x に置き換わりました。 これは、単なるバージョンアップではありません。 実は、Python 3.x は、Python 2.x の上位互換ではないことが公式に発表されており、 Python 2.x で動いていたスクリプトは、Python 3.x が入った環境では 動かない可能性が高いです。 スクリプトを使ってバージョンを判定 しようとしても、スクリプトが動く前に文法エラーになることも あります。 それでも、Python の各種ライブラリは、3.x への移植が進んでおり、 ついに、Ubuntu の標準に採用されたわけです。 だから、Python 3.x を使うべきでしょう。 日本では、Python より Ruby が普及していますが、その理由の1つは、 Python では、日本を表示することが難しかったことです。 普通に 日本語の文字列を使うと、すぐにエラーになってしまいます。 設定を変えて、すべての文字列にUnicodeを指定すれば使えるのですが、 日本ではその技術はあまり知られていませんし、Unicode を指定して いないために海外にある多くのライブラリが、日本語が使えない かも知れないというリスクがありました。 しかし、Python 3.x では、その心配はありません。 普通に日本語が 使えます。 デバッガーも付いているので、現在では、Ruby より ハードルが低くなっています。 また、Python のライブラリをインストールする easy_install も、 Python 3.x に対応しています。 Windows の場合、 http://pypi.python.org/pypi/distribute からダウンロードしたファイル distribute-0.6.24.tar.gz を、 C:\Python32\manual_install\distribute-0.6.24 に展開して、 コマンドプロンプトから、 cd /d C:\Python32\manual_install\distribute-0.6.24 ..\..\python.exe setup.py install とすると、C:\Python32\Scripts\easy_install.exe ができます。         ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホームページ  >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ    >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ     >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター   >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード  >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災  >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール   >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください          緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メルマガの設定を変更する? >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2011  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄