̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2012/12/3 通巻598号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        JNSA が、SNSの安全な歩き方 を公表 2012年 11月19月、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、mixi や Facebook などの SNS (Social Networking Service) に関わる問題を 「SNSの安全な歩き方」にまとめ、対策を示した。    SNS は、ネットワーク上の社会という抽象的な意味で    あるが、SNS の問題点は、そのまま携帯電話やパソコン    などの一般的なネットワーク情報端末での問題と一致    するため、特にSNSと限定することもないだろう。    いわゆる会員登録して利用するものだ。    SNSは、無料のものが多いが、タダほど高いものは無い    と言われるように、タダであり続けるためのシカケが    存在する。 最も分かりやすいのが広告を見せられたり    送り付けられたりすることだが、それだけではない。    無料コンテンツから有料コンテンツへ導く仕組みや、    不親切な機能によるプライバシー侵害が起きる危険がある。 「SNSの安全な歩き方」は、非常に分かりやすく書かれており、ページ数も 24ページと少ないので、誰でも読める。 SNSや広告業界の儲かりの秘密が 分かるため、興味が惹かれるだろう。 マーケティングにおける消費行動の プロセスに関する仮説のひとつである AISAS が紹介されている。 Facebook は特に情報漏えいが激しい。 ユーザーは自分が企業の広報担当 になったかのように注意深く行動しなければならないだろう。 Twitter がいかにボランティア精神を持ったポリシーで運営されているか が分かる。 人間のコミュニケーション能力を向上させることに徹している。 しかし、問題がないわけではない。 不用意な発言をすれば、プライバシー を侵害したり、企業秘密が漏洩してしまうだろう。 SNSは多くの人に発信できる気持ちよさがあるが、秘密情報やネガティブ な発言は控えたほうがいい。 そういう情報ほど言いたくなるものだが、 そういったものは、口頭や電話を使うか、ネットワーク機能が無いアプリ ケーションを使って、吐き出すとよいだろう。 SNSの公開範囲を限定する 機能が対策の1つとして紹介され要るが、同じアプリケーションの中では、 誤って公開してしまう可能性が高いだろう。 参考リンク: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121126_574873.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ 任天堂 Wii U、米国発売初週に40万台を売り上げ。 http://japan.cnet.com/news/service/35024883/ … アメリカでは売れ行き好調。 日本の発売は 12月8日。 ◇ 日本エイサー ICONIA W700。11.6型フルHD液晶搭載Windows 8タブレット。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20121127_575331.html … フルHDで、1kg を切った Windows 8 がようやく1台。 ◇ ソニー、延期していた VAIO Tap 20 の発売日を決定。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121128_575632.html … 複数人で遊ぶには、これぐらいの大きさがないと。 ◇ Android 4.2。マルチユーザーなどに対応した最新Android。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121129_575752.html … タブレットも、マルチユーザーへ。 ◇ Surface Pro、バッテリ駆動時間はRT版の約半分の見込み。 http://japan.cnet.com/news/service/35025085/ … 性能よりバッテリ重視のフル機能 Windows の方が需要がありそうだが。 ◇ 物理メモリがシステムによってどのように利用されているかを分析できる RAMMap。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121122_573581.html … 開発者向け。 メモリの使用に無駄が無いかをチェックできる。 Windows Vista 以上。 ◇ システム担当者がより楽しめる 007 スカイフォール の見方。 http://builder.japan.zdnet.com/off-topic/sp_spe_201211/35024213/ … わざと危うい行動をさせて、ハラハラさせている。                      Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ ファイルの分割と結合が簡単にできる vbslib 4 の fdiv ] 大きなファイルをメールやネットワークで転送するとき、ファイルの 大きさの制限に引っかかって送れないことがあります。 私の使っているメール・アカウントでは、10MB以上を送ることができ ません。 オンライン・ストレージでは、300MB や 2GB といった 1つのファイルのサイズ上限が、ひそかに隠れています。 これは、 100GBなどの容量とは別に存在します。 vbslib 4 の fdiv コマンドは、ファイルを分割する単純な機能です。 vbslib 4 の zip ファイルをダウンロード、展開して、vbslib Prompt.vbs をダブルクリックして fdiv と入力するだけで、 始められます。 分割するファイルを求められたら、ファイルを ドラッグ&ドロップしてください。 fdiv コマンドを使ってファイルを分割すると、自動的に結合する スクリプト・ファイルも作られます。 そのファイル名は、 *_resume.bat です。(.bat は表示されないかもしれません) *_resume.bat と同じフォルダーに分割したファイルを置いて、 *_resume.bat をダブルクリックすると、分割する前のファイルを 復元することができます。 他にもいろいろなコマンドが使える vbslib Prompt.vbs から始め られるため、ファイルを分割する単体のオンライン・ソフトが どれだったか探す必要がありません。 fdiv というコマンド名さえ 覚えておけばいいのです。 もしくは、自分が普段使っているメモに 「vbslib の fdiv」と書いておきましょう。 メモをなくしたときは、vbslib のヘルプの最初の方にある「ショート ハンド・プロンプト(Prompt.vbs)」のツリー・ノードを展開すれば、 コマンドの一覧が表示されるため、そこから探すこともできます。 ちなみに、fdiv は、File division(ファイル分割)の略です。 division の反対語は、connection や unification ですが、resume は、 有名なパソコン用語ですし、(健康などを)回復するという意味なので 大体合っているでしょう。 vbslib 4 は、3-clause BSD ライセンスで提供されています。 誰でも無料で 自由に使えます。 商用利用でも構いませんし、改変も再配布も自由です。 http://www.sage-p.com/vbslib/vbslib.htm         ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホームページ  >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ    >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ     >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター   >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード  >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災  >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール   >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください          緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このメルマガの登録・解除をするときは… >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2012  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄