̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2013/ 1/28 通巻604号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    スマホと家電を連携する NFC の標準的な UI の提案 2013年 1月 8日に、2013 INTERNATIONAL CES が開催され、家電メーカー からは、近距離無線通信技術 NFC を用いて、携帯電話と家電の連携を するデモや展示が多数行われた。    NFC は、携帯機器を大きな機器にタッチするという    ユーザー・インターフェースを提供する。 電子決済    や定期券に使われていて、ほとんどの人が知っている。    しかし、家電には普及してこなかった。    家電のネットワーク化は、10年以上前から試みられて    きたが、未だに普及していない。 なぜなら、タッチを    使う必要性があまりないことや、タッチすることで    何が起こるのかイメージがつかみにくいからだ。 現在普及している NFC アプリケーションは、電子決済や定期券だが、 それは、携帯電話をタッチする場所によって、何が起こるかが分かって いるからだ。 タッチする場所は、レジの前であったり改札機の上で あったりして、そこで行うことは NFC が普及する前から決まって いたからだ。 NFC 新しい固有のアプリケーションを使わせたいのなら、そこで 何が起こるかを抽象的にでも、みんなが知っていなければならないだろう。 それは、メニューを表示するということだ。 パソコンの場合、画面に表示されている何かに対して操作をしたいときは、 とりあえず右クリックした経験があるだろう。 その右クリックを 携帯電話で対象機器にタッチすることに置き換えることだ。 もちろん、タッチする場所には、メニューを表示することを表す標準的な マークを付けておく。 現在普及している電子決済や定期券は、左クリックの動作に相当する。 左クリックであるか、右クリックであるかを、NFC のユーザーが選ぶ ことは難しいため、左クリックに相当するタッチの位置と、右クリック に相当するタッチの位置を、タッチする相手に配置すればよい。 左クリックと右クリックの違いを、携帯の特別なボタンや、スタート メニューなどから選んだりしては、かなり使いにくくなるだろう。 メニューは、タッチする相手の画面に表示した方が直観的であろう。 画面が大きいから見やすいことと、TPO の P(Place) が異なる方が 操作内容が絞り込まれ、連想がしやすいからだ。 しかし、画面がなければ、携帯電話に表示することになる。 その場合、 メニューを選ぶことは、NFC で通信する必要はない。 メニューを 開いている間のセッションは識別できるため、選んだメニューが何で あるかは、無線LANレベルの距離の通信でセッションIDと共に送れば いいのだ。 その方が使いやすいだろう。 さらに、業界標準のマークや枠を画面に表示することで、現在セッション を確立していることが画面から標準的に識別できるようになれば、 もっと使いやすくなる。 メニューが OS レベルで実装されたり、 業界で標準化する必要があるだろう。 参考リンク: http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1301/21/news142.html http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34598?page=2 * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ Microsoft、フルHD液晶 Windows 8 Pro搭載版 Surface を2月発売。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130123_584623.html … また、日本では発売されない。 特殊な市場だからか。 ◇ Xperia Tablet Z は Xperia Z との組み合わせで最強になる。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125056/ … フルHDタブレットの最軽量は、Android タブレット。 ◇ アップルが、iPhoneの変調に苦しんでいる。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1301/22/news014.html … そろそろアップルにもテコ入れが必要。 ◇ 読書好きが本棚をminikuraで整理してみた。 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1301/21/news006.html … 通販感覚で手軽に倉庫が使える。 ◇ グーグルと仏メディア各社、リンク税をめぐる交渉は進展せず。 http://japan.cnet.com/news/business/35027180/ … 小売りが生産者の利益を奪う仕組みと同じ。 ◇ 経営を統合すると量販店から客が消える。 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/23/news043.html … スケールメリットは、生産能力による。                      Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ 文字列の末尾から比較していく - BM法(2) ] "abcabcababcabxabcabx" というテキスト・ストリームから、"abcaba" というキーワードを高速検索する BM法のつづきです。 検索のはじめに行うことは、キーワードがテキスト・ストリームの先頭に 見つかるかどうかをチェックすることです。 普通に考えれば、キーワード の先頭の文字から、テキスト・ストリームの文字を比較していくでしょうが、 BM法では末尾の文字から比較していきます。 text: (a)b c a b(c)a b a b c a b x a b c a b x keyword: [0] (a)b c a b(a) キーワードの先頭は a であり、テキスト・ストリームの先頭も a なので、 見つかった可能性があります。 本当に見つかったかどうかは、他の文字も 比較しなければなりません。 キーワードの末尾は a であり、テキスト・ストリームの中のキーワードの 末尾に位置する先頭は c なので、一発でキーワードは先頭に見つから なかったことが分かりました。 だから、BM法は優れているというと言いたい展開ですが、そうではありません。 なぜなら、キーワードとテキスト・ストリームの違いが先頭にあれば、 前者の方が高速に違うことが見つかるからです。 つまり、確率的に見れば、 先頭から比較しても末尾から比較しても、性能は同じであるということです。 性能に差が出てくるのは、この後の処理になります。 参考文献:「情報検索アルゴリズム」北 研二、津田 和彦、獅々堀 正幹 (著)         ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホームページ  >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ    >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ     >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター   >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード  >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災  >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール   >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください          緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このメルマガの登録・解除をするときは… >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2013  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄