̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2013/ 6/ 3 通巻622号 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        News and Column  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    Kinect やテレビ機能を標準搭載したゲーム機 Xbox One 2013年 5月 22日、マイクロソフトは、次世代ゲーム機「Xbox One」を 年内に発売することを発表した。    Xbox One の CPU、メモリー、Blu-rayドライブなどは、    先日発表された PlayStation4(PS4) とほぼ同じ仕様となった。    PS4の新機能であるゲームを録画して編集することも可能だ。    現行機である Xbox 360 と CPU の命令セットが異なるため    Xbox One で Xbox 360 のゲームは動かないと思われる。    PS4 との大きな違いは、Kinect を標準搭載していることだ。    「Xbox、オン」と言うと電源がオンになり、他にも、    しゃべることでいろいろな操作ができるようになる。    Skype も搭載される。 アメリカのみかも知れないが、Kinect    を使った操作で、テレビを視聴することもできる。 ハードウェアのスペックだけを見れば、Kinect とテレビがある分、PS4 より Xbox One が優れているが、既存の技術であるから新しいことが できる感じを受けない。 また、PS4 のプレゼンでは、驚くような 物理演算のデモや、ゲームを通してコミュニケーションを進化させる ようなワクワク感があったが、Xbox One には、そのイメージが伝わって こなかった。 PS4 でできることは Xbox One でもできるだろう。 Xbox One にしか できないこともあるだろう。 しかし、それは技術的に見た場合だ。 マイクロソフト社内には、技術的に優位であることに高い価値観を持つ 幹部が大勢いたのではないかと思われるぐらいだ。 退社したシノフスキー氏がアップルから学んだプレゼンをしてきたのに 対して、今のマイクロソフトにはそのような新しい人材がいないのかも しれない。 参考リンク: http://www.gizmodo.jp/2013/05/xbox_6.html http://japan.cnet.com/interview/35032419/ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130522_600334.html * The others Last week watched News  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇ Microsoft、Windows 8.1の一部の新機能や変更点などを公開。デスクトップにスタートボタンが復活。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601662.html http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/20/windows8report/index.html … アップルと同じリリース間隔に変更し、ユーザーのフィードバックを早く反映。 ◇ 日本マイクロソフト、Windows 8 Pro搭載タブレット Surface Pro を国内販売。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601332.html … 日本の事情に合わせて特別仕様に。 ◇ iOS 7の新装フラットデザインでJony IveはB&W(黒と白)を多用。 http://jp.techcrunch.com/2013/05/25/20130524jony-ives-ios-7-flat-design-overhaul-reportedly-features-a-lot-of-black-and-white/ … フラットデザインをアップル流にアレンジした姿は、6/11の WWDC で発表か。 ◇ Modern UI のようなフラットデザインを目指して使いづらくなっている件について。 http://dev.classmethod.jp/information-design/usability/consideration-modernui/ … タイポグラフィにおける日本の文字と欧米の文字の違い。 ◇ どうしてはてなブックマークが使いづらくなったのかを真剣に考えた。 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-1082.html … 目次と、ダイジェスト付き一覧は、異なる読み方になる。 ◇ 英国をいら立たせるエリック・シュミット--グーグルの税金をめぐる話。 http://japan.zdnet.com/cio/sp_12mikunitaiyoh/35032617/ … 科学より人としてを考える一般人の論理展開に合わせなければいけないから大変。 ◇ 国立天文台、約502TFLOPSのCray製Xeonスパコンを運用開始 。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601423.html … 今回から並列スカラー型のみの導入になった。 ◇ Oracle対Googleの控訴審で、APIへの著作権適用に反対する意見書、科学者が連名で提出。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/31/news123.html … JavaのAPIが優れているとは思えないが、標準I/Fに対する利益は特許のみが通常。                      Snap Note 3 開発BLOG  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [ 略語は使うな - リーダブル・コード(2) ] C言語は現在でも情報系の大学や専門学校で教えられていている 最も有名なプログラミング言語です。 そのC言語を勉強するときは、 stdio.h をインクルードして、printf や memcpy などの標準ライブラリー の関数を使うことを通じてプログラミングを学んだことでしょう。 英語が苦手な日本人にとっては、stdio.h というファイル名が、 standard input output header の略語であることにすぐ気づいた人は いないでしょう。 memcpy という関数なら、なんとか、memory copy の略語じゃないかなと推測できたでしょうけど、実は、mem は RAM などの特殊なメモリーの一種ではないかと迷った人もいると思います。 日本のプログラマーは、略語だけ知っていて、正しいスペルを知らない こともよくあります。 たとえば、regist という英語はありません。 このような、略語の悪影響は、工学系・JIS記述ルールにある長音 を付けないルールでも表れています。 メモリは、メモリーとは違う 単語と思ったことがあるでしょう。 マシンは、マシーンとは違う ものを指しているのではないかと思ったことがあるでしょう。 一般の人たちと発音が違ってしまう影響もあります。 長音を 付けないことを支持する理由によくあるのが、間延びしてカッコ 悪いというのがありますが、完全に慣れの問題です。 略語を使うメリットは、キーボードのキーを押す回数(タイプ量)が 少なくなることです。 C89(1989年版 POSIX.2 対応 C 言語コンパイラー) が規格化されたころは、MS-DOS が全盛で、キーボード入力を少なくして 効率よく入力することが求められていましたから。 また、当時の C 言語コンパイラーの中には、名前が最大31文字という制限がある のもありました。 今ではそんなコンパイラーはありません。 略語を使うきっかけを与えてしまうルールは即廃止にしなければなりません。 もう1つのメリットは、身内で通じる言葉を使うことに優越感を感じる ことです。 それは、業界用語、新聞用語、女子高生の隠語、ネット・ スラングを使えることに誇りを感じることと同じレベルのことです。 そして、それらに共通するのは、外の人には訳が分からないことであり、 言葉が乱れているという批判の対象になります。 現在は、メモリーやファイルは湯水のように使うことができますし、 ソフトウェアが扱う領域は膨大になっています。 そのような 状況では略語の意味をいちいち調べることはコストの増大になります。 それに、実は、略語を使ったコードの方が、読む速度は遅くなります。 なぜなら、略語を認識するときは、略語から通常の単語に変換することを 頭の中で行われているため、速読が使えなくなるからです。 略語でなくても、 コーディング・ルールによって、すべて大文字になってしまった単語や、 複数の単語が接続された名前は、読む速度は遅くなります。 アンダー・ スコアを入れれば、単語の区切りと認識できますし、キャメル・ケース (各単語を大文字から始める書き方)なら日常にもよくあるので、 遅くなりません。 「リーダブルコード」の本には、2.5章に、「プロジェクト固有の 省略形はだめだ」と書いています。 ただ、eval, doc, str など、 すべてのプログラマーが使う略語なら問題ないとしています。 理由は、身内で通じる言葉を使うことのデメリットと同じですね。 何でも略語を禁止というわけではありません。 ソフトウェアは、現実に あるものを表現する形で記述するものですが、装置やモジュールの 名前など固有の概念であれば、その名前を略語で付けても問題ありません。 CPU、USB、HDMI などは、現実にあるものの略語ではなく、頭文字を使って 付けられた新しい概念に対する名前になります。 この名前を読むときは、 略語から通常の単語に変換することが頭の中で行われません。 略語を使わないコーディングのテクニックとして、指示語的な 変数を活用することです。 数学で、「〜 を x とする」ということが よくありますね。 その x のことです。 x に値を代入するコードの 右辺から理解できるからこそ、x を使ってもいいということです。 ただし、2.5章に「スコープが小さければ短い名前でもいい」とある ように、変数を使う範囲が広くなってきたら指示語をやめた方がいいでしょう。 よくあるのが、1回のループが長くなったときのループ変数です。 名前が長くなってしまって問題を感じるようになったときは、略語を使う のではなく、使う単語を2〜3語に厳選することです。 他の変数との 違いを相対的に最もよく表す単語を選ぶことです。 形容詞+名詞の形に することがよくありますね。 このように、文書を平易に読みやすくすることと同じことが、 プログラミングにも求められているのです。 名前が長くても良くなった技術的な理由として、テキスト・エディターの 進化があります。 検索するとヒットしたすべての場所が強調表示されるため、 スペルの微妙な違いに気を遣わなくてもよくなり、データの流れが瞬時に 理解できるようになったからです。 また、検索可能なドキュメントが 整備されたことも理由です。 サンプルからコピー&ペーストすれば、 名前がいくら長くても、キーボードのキーを押す回数(タイプ量)は、 少なくて済みます。 逆に言えば、サンプルの質が使いやすさに直結して いるのです。 参考: リーダブルコード - より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック オライリージャパン ISBN-13: 978-4873115658 2.5章         ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ホームページ  >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ    >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ     >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター   >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード  >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災  >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール   >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください          緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このメルマガの登録・解除をするときは… >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.htm  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ News & Column are composed by T's-Neko 2013  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄