̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2016/10/24 通巻724号 ニュース版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     アマゾンが講談社の電子書籍を無断で配信を停止 2016年 10月 3日、講談社は、アマゾンジャパンの電子書籍の定額読み放題 Kindle Unlimited に提供していた作品すべてを削除されたとして強く抗議する プレスリリースを発表した。 ただし、裁判は起こしていない。 Kindle Unlimited は、毎月定額を払ったユーザーに対して、多くの電子書籍が 読めるサービス。 まず、無料体験でどれだけの本が読めるのかを確認でき、 その後、30日を過ぎれば自動的に有料になる(レ点商法、解約商法)。 一方で、アマゾンは、著作権者や出版社に定額を分配しているわけではなく、 読まれた本の部数に応じて著作権料を支払っている。 おそらくこのビジネス モデルでなければ、出版社は出版を許可しないだろう。 出版不況と言われて いるぐらいだから。 今年中は、電子書籍の普及の目的もあり、10%以上読んだら1冊読んだ分の 著作権料が支払われる特別契約があった。 だからとは限らないが、アマゾン から著作権料を支払う予算がなくなったのが理由らしい。 利用者が増えれば まだ持続できたかもしれない。 しかし、アマゾンの社内の話であり、供給不足の リスクが現実となったことの責任は取るべきであるだろう。 リスクをアマゾン が負わなくて済むのは、独占的地位による力関係が背後にあるとみるべきだろう。 出版社にとっては、せっかく売れるように努力しても、一定額以上は儲けられ ないという制限をアマゾンにかけられていることが明らかになった。 これは 大問題である。 なぜなら、大ヒットする商品はどの企業でも一部の商品に 限られているからだ。 サービスを利用する側にとっても、突然の削除によって迷惑を受ける。 読めるはずだった作品が読めなくなるということは、嘘をつかれたことと 同じだからだ。 読み放題だから払い戻しをしない、約束していないし 契約に書いてある、という理屈は、損をした気分になるという事実を 変えられない。 読もうとした本がなかったり、削除されなかったという人は 損はしないが、それがすべてのように扱うのはおかしい。 電子書籍を1冊ずつ購入した場合でも、サイトが閉鎖されると購入した作品も 読めなくなることが過去にも何度もあった。 もちろん、読む権利だけを購入 したことに同意した形になっているので、法律上では問題はないし、それに 比べればアマゾンの対応はマシかもしれない。 勝手に削除することができる 契約になっている可能性もある。 しかし、電子書籍への不信感は消えない。 超王手のアマゾンでなければ、サイトは閉鎖せざるを得なかっただろう。 ソース http://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/20161003amazon.pdf http://toyokeizai.net/articles/-/139256 https://gooddayslabo.net/society/kindle-unlimited-kodansha 注目ニュース 一覧 ◇ 任天堂次世代機 Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)とは? http://gigazine.net/news/20161021-nintendo-switch/ http://www.j-cast.com/2016/10/21281479.html … そろそろ Wii/3DSの成功の呪縛から逃れてほしい。 ◇ Google対OracleのJava API訴訟。歴史的経緯とIT業界への影響を考える。 http://www.publickey1.jp/blog/16/googleoraclejava_apiitjjug.html … やはり、ソースをオープンにしても、テスト(TCK)の利用には制限をかけている。 ◇ Apple純正としてAmazonで販売されているUSB電源アダプタは9割が偽物。 http://gigazine.net/news/20161020-apple-genuine-charger-fake/ … Amazon は、自分に関係ないという無責任な立ち位置。 ◇ 職場を崩壊させないために必要な、心理的安全性を作り出す方法。 http://gigazine.net/news/20161020-psychologically-safe-workplace/ … 新人も優れた人も質問を気軽にすべき。ただし、バカな質問をしなければ。 ◇ Google News、記事の事実確認ができる Fact Check タグを導入。 http://japan.cnet.com/news/service/35090615/ … 弁護士や SEO のように悪用もできそう。 ◇ 今どき USBもクラウドストレージも使えない会社なんて…。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1610/12/news027.html … ルールを作っている人の怠慢。 ◇ 賢いワイヤレスヘッドホン--アップル AirPods レビュー。 http://japan.cnet.com/apple/35089528/ … コンセプトはいいのに、見た目がダサイ。 ◇ 次世代の魅せるビジュアルブログ g.o.a.t。ポジティブな情報発信の場に。 http://japan.cnet.com/news/service/35090657/ … ブログも SNS なみにビジュアルに。 ◇ 氷の表面は氷点下でもなぜ濡れている 150年間の謎が解明。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1025612.html … 固体(氷)と気体(水蒸気)の境界にできる中間状態は水だけではない。 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm