̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ IT ニュース&コラム 2016/12/19 通巻728号 ニュース版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    銀行の API 仕様の公開へ、金融制度ワーキング グループ 2016年 12月 2日、ZDNet Japan は、金融庁の金融制度ワーキング グループで 中間的業者規制についての検討が始っているという記事を掲載した。 オンライン ショッピングをする際、多くの人はクレジット カード、または、 プリペイド カード、または、仮想通貨(ポイント)で支払っている。 オークションやフリーマーケットなどでは、多くの人は、ゆうちょ銀行など 銀行で支払っている。 後者の場合、(一定の回数を超えると)手数料が発生 し、前者の場合、店が手数料を負担することが多い。 最近では、後者の場合 でも、仮想通貨や売る側が手数料を負担することも増えてきている。 このように、主な財産を預けている銀行の口座の情報を漏らさず、手数料を 店が支払うことで、ますますオンライン ショッピングを安全でお得にできる 状況になっている。 決済は、スケーラビリティがない処理である。 金額の大きさによって、 手数料の違いや責任の大きさに違いがあるため、単に A のスマホから B の スマホにどんな数字の金額という数字データも転送できる、というだけでは、 無保証なので、ユーザーは逃げていく。 使える金額に制限があり、安全性の レベルを使い分けることが要求されており、その要求に応えている1つが、 資金決済法などの法律の規制である。 ローンや給与振り込みなど金額が 大きければ、安全性が重視されるし、日用品を買うなど金額が小さければ、 ICカードをかざしたり、画面の購入ボタンを押すだけといった利便性が 重視される。 規制緩和したほうがイノベーションは発達しやすいので、その方法の1つが 銀行の API 公開だ。 銀行以外の金融サービス(プリペイドカードやポイント)を 提供しているのが、金融制度ワーキング・グループでの中間的業者である。 ショッピングをする人が直接 API に関わることはないが、中間的業者にとっては 小さなコストで決済を自動化することができるようになり、新規参入もしやすく なるだろう。 秘密情報の一部を扱うため、API の仕様が公開されても、誰でも 使えるようになることはないが、どれだけコストを下げつつ安全になるかが 検討されている。 銀行にとっては、IT企業による仮想通貨の流通量や貯蓄量が多くなると、 手数料が少なくなるので、小口決済業務に関する金融サービスを充実させる ことで金融取引に関する事実上の価格決定権を握りたいのだろう。 金融庁の金融制度ワーキング・グループの議事録は公開されていて、誰でも 見ることができる。 銀行や中間的業者のパンフレット的なサービスの紹介も 載っている。 XMLによる決済の話だけではではなく、様々なアプリケーション との連携のアイデアや、マネーロンダリングを防止する規格名も見ることができる。 ソース http://japan.zdnet.com/article/35092192/ http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/base_gijiroku.html#financial_system 注目ニュース 一覧 ◇ DeNA南場会長、ネットの医療情報は役に立たない。WELQのがん記事にがく然。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/08/news070.html http://japan.cnet.com/news/business/35093081/ … 素人の憶測記事によって、正しい情報が探せなくなってしまう。 ◇ ネットに蔓延する虚偽ニュースにだまされない方法。 http://japan.cnet.com/news/commentary/35092751/ … 写真も偽物や関係ないものの可能性あるが、判別できる方法がある。 ◇ グーグルのDeepMind、AI訓練プラットフォームをオープンソース化。 http://japan.cnet.com/news/service/35093248/ … 古い技術を標準化することがねらいかも。 ◇ 画面を搭載する Windows 10 IoT Core 端末で Cortana をサポートへ。 http://japan.cnet.com/news/service/35093602/ … IoT 端末から人工知能クラウドを利用。 ◇ マイクロソフト、複合現実ヘッドセット対応PCの仕様を発表。 http://japan.cnet.com/news/service/35093468/ … マイクロソフト製 MR のソフトは、この仕様を満たせば HoloLens 以外も使えると宣言。 ◇ マイクロソフトがARM向けWindows 10の構想を発表。Win32アプリも動作。 http://japan.zdnet.com/article/35093457/ … Intel バイナリは、エミュレーションで動作。 ◇ Linux OSからFPGAを透過的に利用する構想。文字列処理をCPUからFPGAへオフロード。 http://www.publickey1.jp/blog/16/linux_osfpgacpufpga10.html … FPGA でプログラマブルな分散処理へ。 ◇ ラズパイはソニーの工場でも作られている。生みの親が来日。 http://japan.cnet.com/news/service/35093741/ … 5ドル Linux である Raspberry Pi ZERO がついに日本でも発売へ。 次回の発行は、2017年 1月16日です。 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm