IT ニュース&コラム 2017/12/18 通巻753号 技術版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■ メモリーやコンピューターなど、長音記号を省略するな ■■ 2017年、東芝の中のメモリー事業が、東芝メモリに分社化されました。 といっても これからするのは東芝の技術の話ではなく、言葉の話です。 東芝の記事を読むたびに 東芝には古い体質が残っているんだなぁと感じます。 なぜなら、メモリー事業の 会社名「東芝メモリ」には、長音記号「ー」が入っていないからです。 電機業界やIT業界では、用語の最後の長音記号を省略する書き方が正しいと 考えている人が未だに多くいます。 たとえば、プリンターやコンピューターは、 プリンタやコンピュータと書くのが正しいという考えです。 しかし、それが 正しいのは、昔の話です。 正しいという根拠は JIS にありました。 JIS Z 8301 には、 ・2音までは、長音記号を付ける。例:ユーザー ・3音以上は、長音記号を付けない。例:プリンタ という規格があります。なぜ、そんな規格があるかというと、英単語の最後が -er、-or、-ar、-*y で終わるものが多く、そこに長音記号を付けると長音記号 が多くなってしまうことと、長音記号を付けないほうが文字数(印刷代)を 削減できる、という理由が有力です。 技術が進化した現代となっては意味のない 理由です。 1%未満を削減するために、こんな影響が大きいルールを守るだなんて。 実は、この JIS 規格の 2008年版の G.6.2.2 には、「専門分野の用語の表記による」 に変わっています。 一見、別の専門分野の標準に従うと威厳をもって書かれて いますが、長音記号を省略すると騒いでいるのは、工業系のJIS だけだったのです。 それなのに、長音記号の省略があくまで正しく、厳格ではない周りに合わせている のだ、という雰囲気を残しています。 今ではむしろ、報道関係を中心に長音記号を省略しないことをルールとしている 業界のほうが多いです。 報道関係は、内閣告示・内閣訓令に従っています。 内閣告示・内閣訓令 > 外来語の表記 > 留意事項その2(細則的な事項)には、 「長音は,原則として長音符号「ー」を用いて書く。」と書いてあります。 それを元に報道関係が書く記事は、長音符号「ー」を用いて書くルールになって います。 たとえば、日本翻訳連盟やテクニカルコミュニケーター協会は、 省略しないルールになっています。 長音記号は省略すべきだ、と考える1つの理由に、英語の発音に近いからという のがあります。しかし、本当にそうでしょうか。ネットで発音できる辞書を引いて みてください。たとえば、server は、最後は er を発音して、日本人には伸ばして 聞こえます。 伸ばしていないで er を発音しているのだ、というなら、サアバエア とでも書いてください。 省略したくないと考えている人の最も多い本音は、長音記号を付けると間延びした 印象を受けるのが嫌だというのがあると思います。 しかし、それは、完全に慣れです。 長音記号を省略することを指示され続けて慣れてきたころに、マイクロソフトが 長音記号を省略しない方針に変えたときは、間延びした印象でした。 しかし、 今は普通です。 普段長音記号を付けている人にっと手は逆で、省略すると堅くて 難しい印象を受けます。 真面目でしっかりしているのではなく、頑固おやじは ウザイから相手にしたくないという印象です。 長音記号の有無は発音にも影響します。 原稿を読むプロの方は、たとえば「メモリ」 と「メモリー」を意識的に違う単語として発音を分けています。 言い間違いを訂正 したこともあります。 また、プロでなくても、頭の中で発音するときは、「メモリ」 と「メモリー」は違う発音をしています。 そして、発音の違いは意味の違いとして 脳は認識します。 制御ソフトである「ドライバ」がゴルフやネジ回しの「ドライバー」 と同じ英単語であることに驚いている人もいました。 それだけ長音記号の有無は 発音や意味に対する影響が大きいのです。 発音と表記が異なることは、昔の公用文(法律文など)でもありました。 平安時代に成立したかな文字はあくまで女子供の使う文字なので、江戸時代以前では、 正式な文書で使用する文字は真名(漢字)であるとされてきました。 そして、明治時代以降は、西洋文化が入り、『言文一致運動』も発生しました。 穂積陳重の著書『法典論』では、「教養の無い一般大衆が容易に理解できるような やさしい文体の法令は、法令としての威厳を損なうものである。」といった考え方を 批判する形で「法典の文体は専門家だけが理解できるものであってはならず、 一般大衆が理解できるものでなければならない」という主張を展開しました。 戦後は、「法令の書き方についての建議」として、口語体になりました。 なお、口語体は、しゃべり言葉である「口語」ではありません。 このように、どの時代でも、言葉を改良していくのは一般大衆であり、言葉の変化を 嫌い威厳に頼りたいのは組織の人間や老人なのです。 一般大衆はよく分からない威厳は 信用しますが、自分と逆の威厳は反抗するのです。 http://kikakurui.com/z8/Z8301-2011-01.html http://www.jtf.jp/jp/style_guide/styleguide_top.html https://www.jtca.org/standardization/index.html https://ja.wikipedia.org/wiki/公用文作成の要領 https://ja.wikipedia.org/wiki/言文一致 http://www.sage-p.com/news/378.txt ■■ 注目ニュース 一覧 ■■ ◇ Nintendo Switch、9カ月で1000万台突破はどれくらいすごいことなの? http://jp.ign.com/nintendo-switch/20333/news/nintendo-switch91000 … Wiiと同等の売れ行き。 ◇ SIE、PS4の世界累計実売台数が7060万台を突破。PS VRは200万台超え。 https://japan.cnet.com/article/35111649/ … 4年で7060万台。 ◇ AGC 旭硝子、ブラインドが不要になるスマート調光ガラス Halio 販売へ。 https://japan.cnet.com/article/35111678/ … ブラインドよりも大きく調整が可能。 ◇ レンタカーを無人で貸し出し。JR東日本とDeNAが実証実験。 https://japan.cnet.com/article/35111889/ … マッチングするだけなら技術的に可能。マナー関係の充実が差別化になりそう。 ◇ AppleのAIディレクターが開発中の自動運転カー関連技術について語る。 https://gigazine.net/news/20171210-apple-self-driving-car/ … 精度が数ミリになれば、自動運転の上手さも上がる。 ◇ Apple、KRACKの脆弱性に対処。iOS 11.2などのセキュリティ情報を公開。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1712/07/news049.html … ようやく KRACK の脆弱性に対処。 ◇ Googleの脆弱性発見チームProject ZeroがiOS 11の脱獄を可能にする脆弱性攻撃 tfp0 を公開。 https://gigazine.net/news/20171213-ios-11-tfp0/ … たった一週間での修正を強制するグーグルは、ウィルス攻撃しているのと同じ。 ◇ トラブル続きのシリコンバレー巨大企業。社会との蜜月は終わりか。 https://japan.cnet.com/article/35111544/ … FacebookとGoogle、Twitterを非難。 ◇ SpotifyがAppleによるApp Storeの利用料徴収は高すぎて不公正とEUに再び訴える。 https://gigazine.net/news/20171214-spotify-complain-appstore-practice-again/ … 税金より高い金額がアメリカに流れている。 ◇ iPhone Xそっくりな中国製スマホ 小辣椒S11 X Phone。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1097251.html … 特許に期限があるように、そろそろ純正品である必要は無い。 次回の発行は、2018年 1月 15日です。 ■■ ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ■■ ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm