IT ニュース&コラム 2020/ 5/25 通巻811号 技術版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■ したくない作業でもするようになる 5分スイッチ テクニック (1) ■■ タスクの生産効率を上げるために、タスクを25分実行したら 5分休むという 「ポモドーロ テクニック」があります。 ただ、本家によるともう少しルールがあるようです。 1. 達成しようとするタスク(作業)を選ぶ(いくつポモドーロが必要かを計画する) 2. キッチンタイマーで25分を設定する 3. タイマーが鳴るまでタスクに集中する 4. 少し休憩する(5分程度) 5. ステップ2〜4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する(15分〜30分) 6. もし、ポモドーロの途中で急用が入りタスクが中断された場合は、そのポモドーロは終了とみなし、 はじめから新しいポモドーロを開始する 私も試してみたのですが、あまり効果を実感できませんでした。 休憩することで健康的で気持ちよく作業ができるのかと思いましたが、あまり変わりませんでした。 ところで私には別の悩みがありました。 身の回りの片づけや家事、排水口の掃除、銀行の手続きや、 不要な会員の整理、資格のための勉強など、しなくてはいけないと思いつつ、 しなくても生活ができてしまうタスクが、ToDo リストからなかなか無くならないことです。 これらのタスクにポモドーロテクニックを使うと、片づけに25分かけることになります。 これは苦痛です。 長すぎます。 また、銀行の手続きなら10分で済みます。 ポモドーロテクニックを使っても使わなくても変わりません。 そこで、毎日23:00にアラームをならし、15分間を片づけをする時間に決めました。 片づけする習慣が身に付けば負担も軽くなるだろうと思ったからです。 しかし、身に付きませんでした。 次に、3分間に減らせばやる気も出るだろうと思いましたが、これも身に付きませんでした。 15分が3分に変わる程度の作業量の違いを想像しても、やる気につながらないのだと思います。 そして、作業を始めることというのは、それだけエネルギーがいることなのだと思います。 強烈な必要性があればいいのですが、しなくても生活ができてしまうタスクにはそれがありません。 勉強を始めようと思っているのに部屋の片づけが捗ってしまったという話をよく聞くと思います。 にもかかわらず、普段から片づけをしようとは思いません。 なぜなのか考えてみました。 おそらく、勉強より片づけのほうが楽で、片づけより何もしないほうが楽だと思います。 つまり、作業量の絶対的な大小ではなく比較して楽な方を選ぶのでしょう。 最近のゲームは、パズルの色を合わせたり、たぬきち(あつ森のキャラクター) に頼まれて土地を探したり、料理を作ったり、リフォームをしたりといった、 作業をするゲームが多くあります。 なぜゲームなら作業しようとする気になるのか。 それが分かれば、いやな作業もするようになるのではないでしょうか。 終わったらご褒美を貰えるようにしたり、作業が終わったときの達成感を想像したり することもよく行われるテクニックです。 ゲームでは自動的にご褒美が用意されますね。 しかしゲーム以外では、ご褒美を自分で用意しなければなりません。 ご褒美を自分で用意することは意外と面倒です。 ポモドーロテクニックが時間を区切っていることに注目して、ゲームの制限時間についても 考えてみました。 ほとんどのゲームの制限時間は、約5分です。 10分もありません。 10分もあるとだらけてしまうのでしょう。 つまり、5分という時間の長さが、ゲームする モチベーションにつながる要因ではないかと考えました。 制限時間を過ぎたときのペナルティを考えてみましょう。 ペナルティは、ステージの最初や チェックポイントまで戻されることがほとんどです。 突然の死によって戻されることも あるでしょう。 ペナルティを受けることは残念に思うことですし、戻されて同じことを繰り返す ことは非効率なのですが、モチベーション的にはもう1回やるぞという思いが残ります。 私はできる、負けたくないというプライドが許さないのかもしれません。 つまり、制限時間や突然の中断(割込み)を受けても、5分でクリアできるタスクをもう1回 する程度のことであれば、やる気が無くなることはないということです。 テレビ番組では、続きが気になるように話を盛り上げてから CM に入ります。 ご存知の通り CMを見せるための仕掛けです。 少しイラっとするけどチャンネルを変えることなく CMを流し続け、 続きを見ようとします。 チャンネルを変えることがあっても、CMが終わりそうなタイミングで チャンネルを戻すでしょう。 バラエティではある話の途中で他の話を挟み、マルチスレッドのように また元の話の続きを流すことがあります。 放送側としては、おそらくどれでもいいのでスレッドに 引っかかってほしいのでしょう。 引っかかれば番組を見続けます。 これから分かることは、 別のことが割り込まれても、続きがあるのであれば、その割込みが終わってから再開することに あまり負担がないということです。 もちろん、頻繁に割り込まれたら続きをしなくなるでしょうが。 これらの心理を踏まえて開発したのが、「5分スイッチ テクニック」です。 ・繰り返しができる 5分タイマーを使う(腕時計型がよい) ・2つのタスクを交互に行う ・時間になったら続きをメモに書く 次回、その詳細を説明します。 ソース https://www.lifehacker.jp/2014/07/140714pomodoro.html https://francescocirillo.com/pages/pomodoro-technique ■■ 注目ニュース 一覧 ■■ ◇ 新型コロナウイルスの影響でエンジニア需要に大きな変化、求められる職種・スキルとは? https://gigazine.net/news/20200507-tech-jobs-covid-19/ … アメリカでは、セキュリティとインフラの需要が伸びている。 ◇ テレワークで一般社員の4割強がチームの生産性が低下。Uniposが調査。 https://japan.cnet.com/article/35153314/ … 職種による差か個人による差か。 ◇ 75%以上の人が新型コロナウイルス終息後も自宅勤務を続けたいと考えている実態が調査結果で判明。 https://gigazine.net/news/20200507-remote-work-after-coronavirus-pandemic/ https://japan.cnet.com/article/35153696/ … アメリカでは生産性も良好な人が多いのは仕事の分担がリモートに適しているのかも。 ◇ 4月の自殺者数、前年比約20%減。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977832.html … 職場と学校には20%も自殺に追い込む何かがあるというツイッターの投稿も。 ◇ オンライン会議でストレスがたまる5つの原因。 https://gigazine.net/news/20200507-online-meeting-exhaust-5-reasons/ … まだ始まったばかり。逆に相手の負の感情が伝わらないことはメリット。他の原因は解決可能。 ◇ Amazonの重鎮が辞職、新型コロナウイルス対策改善を求めて抗議した従業員の解雇の失望が理由。 https://gigazine.net/news/20200507-amazon-vp-resigns-protesting/ https://japan.cnet.com/article/35153328/ … どおりでAWSの顧客に対する思想から感じる心地よさがあったわけだが、これからどうなるか。 ◇ デジタル広告のサプライチェーンは、よく言って不透明、悪く言って詐欺。 https://gigazine.net/news/20200508-programmaticad-supply-chain-brands/ … 競争が行われていないのではないか。 ◇ スマホの位置情報の売買、匿名化されたものからでも簡単に個人を特定することが可能。 https://gigazine.net/news/20200511-mobile-location-information-tracking/ … GPSの位置情報から住所や職場を絞り込めば、ほぼ特定可能。性善説に頼っている状態。 ◇ NECとメガバンクら5行、本人確認プラットフォーム提供へ。他サービスの認証を簡略化。 https://japan.cnet.com/article/35153484/ … 転売ヤー対策に使えないか。 ◇ その業務、クラウド上でできるはず。テレワーク時代のハンコ文化とDXの今。 https://japan.cnet.com/article/35153577/ … 民間の第3者認証機関に対する法整備が重要か。 ◇ Google Chrome 83安定版リリース、Microsoftの協力でフォームの見た目&操作性が大幅アップデート。 https://gigazine.net/news/20200520-google-chrome-83/ … マイクロソフトがChromiumと協力関係を築きにいっている。 ◇ MicrosoftがBuild 2020でWSL2のGUIアプリ動作やパッケージマネージャーwingetなどを発表。 https://gigazine.net/news/20200520-microsoft-build-2020-wsl/ … マイクロソフトがLinuxと協力関係を築きにいっている。 ◇ グーグル、タッチ操作に反応するイヤホンコードを開発、E-textile。編み込みケーブル。 https://japan.cnet.com/article/35154171/ … ひねりを検出できるので活用範囲がかなり広そう。 ■■ ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ■■ ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm