IT ニュース&コラム 2020/11/30 通巻820号 ニュース版 ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■ Apple Silicon がインテルや ARM の性能を大幅に超える結果に ■■ 2020年11月17日、アップルが開発した Apple Silicon の M1 を初めて搭載した MacBook Air を発売した。 これまで MacBook Air にはインテル製の CPU が搭載されていたため、Apple Silicon の 性能がどれぐらい速いかに注目が集まっている。 早速ニュース系サイトでベンチマークを 取った記事が公開された。 驚くことに x86 エミュレーションが動いているにも関わらずシングルコア性能がこれまで 発売されているインテル製チップよりも速いという結果になった。 もし、x86 エミュレー ションを使わない場合 20〜30%速くなる。 バッテリーの持続時間も倍近くになっている。 M1 には、8コアCPU。7コア、もしくは8コアのGPU、16コアのニューラルエンジンを 搭載している。 iPhone 12やiPad Air 4に搭載されているA14 Bionicチップは、 6コアCPU。4コアのGPU、16コアのニューラルエンジンだ。 ただし、USBポートの数が少なく、最大RAMサイズは16GB。 カメラやスピーカーの性能がかなり悪いらしい。 iOSのアプリがネイティブに動くようになったとはいえ、タッチパネルではない。 Linux の生みの親であるリーナス氏は、もし Linux が動くなら Apple Silicon 搭載の Mac が 欲しいと発言した。 ただ、絶賛しているのはハードウェアだけ。 Mac に Linux を乗せること に関してアップルは非協力的であるため、Linux を動かすようにはしないだろうと言っている。 人工知能に使われる TensorFlow も M1 の ML Compute に対応を行い、これまでの7倍近い 性能を出している。 これは CPU だけで行っていた処理を CPU+GPU で行うようになったことに 対応しているため想定の範囲内だろう。 ただ、重要なのは、秘密主義の Apple がオープンに したことだ。 公式ではないか、Apple Silicon で ARM 版 Windows を動作することに成功した人も現れた。 興味深いのは、Apple の Rosetta 2 と Microsoft のエミュレーターとの間で x86用の プログラムの性能を比較してやや Apple のほうが速いと言っているところだ。 また、現在発売されている Microsoft SQ2 という ARM プロセッサーが動く Surface Pro X よりも GeekBench というベンチマークで 61〜76% も速いという結果を出している。 iPad が PC より高速だと言っていたことは Apple Silicon になって現実になった。 この開発力は何が原動力になっているのだろうか。 アップルのブランドがそうさせるのだろうか。 ソース https://gigazine.net/news/20201111-m1-macbook-air/ https://gigazine.net/news/20201116-apple-silicon-m1-benchmark-emulating-x86/ https://gigazine.net/news/20201118-m1-mac-review/ https://japanese.engadget.com/apple-silicon-m1-140007279.html https://gigazine.net/news/20201124-linus-torvalds-linux-m1-mac/ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/19/news089.html https://gigazine.net/news/20201128-windows-m1-mac-virtualization-demonstrated/ https://japanese.engadget.com/m1-mac-geekbench-surfaceprox2-091554897.html ■■ 注目ニュース 一覧 ■■ ◇ macOS Big Surには事実上プライバシーが存在しない?位置情報などが外部に送信。 https://iphone-mania.jp/news-329249/ … ユーザーのプライバシーよりも著作権を優先するアップル。 ◇ Googleのサービス方針は多種多様なブラウザの開発を阻害するとの指摘。 https://gigazine.net/news/20201125-google-block-non-supported-browser/ … Google のサービスを使うには Chrome が必須に。 ◇ ランサムウェアでブラジルの最高裁判所が閉鎖、Windowsの主要なランサムウェアがLinuxに乗り換えた事例としては初。 https://gigazine.net/news/20201109-ransomexx-trojan-linux-brazil-top-court/ … ウィルスもマルチOS対応してきた。 ◇ Windows 10 Home は Docker Desktop for Windowsの夢がかなう。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2007/01/news013.html … WSL 2 が Windows 10 2004 Home でも使えるようになったことで、Dockerも使えるように。 ◇ ブラウザ上で動画生成や変換ができるWebAssembly版FFmpeg、ffmpeg.wasm。 https://gigazine.net/news/20201109-ffmpeg-wasm/ … x86, ARM に次ぐ機械語になりそうな WebAssenbly でブラウザー上で高速画像変換。 ◇ ホンダ、自動運転レベル3対応のレジェンドを2020年度内に発売へ。型式指定は世界初。 https://japan.cnet.com/article/35162305/ https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/12/news038.html … よそ見してもスマホを見てもいいらしいが責任はドライバー。特定の条件は高速道路でかつ特定の条件。 ◇ カプコン、サイバー攻撃による不正アクセス被害。最大約35万件の個人情報流出の恐れ。 https://japan.cnet.com/article/35162533/ … ゲームデータではなく人事情報などが漏えい。他人事ではない。 ■■ ソフトウェアデザイン館 Sage Plaisir 21 ■■ ホームページ >>> http://www.sage-p.com/ メルマガ >>> http://www.mag2.com/m/0000083983.html ブログ >>> http://blog.livedoor.jp/sage_p/ ツイッター >>> http://twitter.com/Ts_Neko ダウンロード >>> http://www.sage-p.com/freesoft.htm サポート掲示板 >>> http://www.sage-p.com/kg_ban09/z6037C8.cgi 東日本大震災 >>> http://www.sage-p.com/saigai.html メール >>> ts-neko◇sage-p.com ←◇を@に変えてください 緊急メールは件名に「うどんメール」を付けてください。 このメルマガの登録・解除 - http://www.mag2.com/m/0000083983.htm